「余市ピースワイン・プロジェクト」2023年植樹イベントに参加
5月24日、ユナイテッドピープル(株)の代表関根健次さんにご招待を頂き、北海道余市でのピースワイン・プロジェクトに参加しました。ブドウの苗木を植える前の平和の鐘のセレモニーで国連平和の鐘の話をして、持参した1㎏の平和の鐘を響かせました。
素晴らしい青空と緑の大地の広がる中で、国籍や年齢の違う様々な人達が集いました。そしてずっと以前からの知り合いのように一緒にブドウ苗の植栽作業をし、野草のサラダで食事をし、楽しい時間を過ごしました。平和とはまさしくこのようなことだと思いました。エコビレッジの理事長の坂本純科さんには大変お世話になりました。
前日は札幌で「パレスチナのピアニスト」というパレスチナ問題、イスラエルやロシアの問題をテーマにした映画を鑑賞して、参加者で話し合う交流会がありました。充実した2日間でした。
宇和島市立宇和津小学校で講演
2023年5月15日宇和島市立宇和津小学校で講演をさせて頂きました。
今年の1月に清家隆男校長先生から講演のお話を頂き、喜んでお受けいたしました。
清家校長先生は2019年12月に御槇小学校で講演をさせて頂いた時の校長先生です。
平和学習の一環として、本やビデオを見るだけでなく、実際にお話を聞くことで子ども達の心に響くと言われました。来週、6年生は平和学習で長崎を訪問するそうです。
宇和津小学校では2018年の5月に講演をさせて頂いていて、5年ぶりになります。
講演後、児童さん達に鐘を撞いて頂き、たくさんの児童さんから感想をお聞きし、とても熱心に話を聞いて下さっていたなと感心し、大変嬉しかったです。
うわじま市民大学講座で講演
赤松賞受賞
ソフィア大学日本学科で講義
2023.5.3国連平和の鐘を守る会の会員で、ブルガリアのソフィア大学日本学科講師の滝川洋子さんのお力添えで、日本語学科の生徒さんに国連平和の鐘の講義をさせて頂きました。
講義は現地時間の午後6時からで、日本では夜中の午前0時からリモートで行いました。
大学と大学院の生徒さんの他に、四国巡礼で千代治の1㎏の鐘を見つけたボブ・イリエフさんや、また昨年広島のフラッグセレモニーでお世話になった方もZOOMで参加され、講義はプレゼンテーションを映写しながら行いました。
ステラ・ジブコヴァ先生が通訳をされ、4年生も順番に通訳に挑戦したそうです。皆さん真剣に聞いて、討議をして質問して下さったと滝川さんからメールがありました。後で質問も送られてくるので楽しみにしています。最後にご挨拶を頂いた学科長のゲルカナ・ペトコヴァ先生には、ご尽力を頂き感謝申し上げております。講義後、ボブ・イリエフさんが持参した1㎏の鐘を皆さんで鳴らされたそうです。ブルガリアとの新しいご縁が出来ました。
大阪万博記念公園で行われた鯉のぼりイベントに参加
2023.4.29大阪万博記念公園で行われた「鯉のぼりイベント」に髙瀨聖子代表、谷山政明理事、髙井道夫理事が参加しました。
主催のグローバル文化シンボル「こいのぼり」プロジェクトの代表で、桃山学院教育大学教授の中村 哲先生は守る会の会員で力になって下さっています。。中川千代治が贈呈した「平和の鐘」のある上の広場で行われ、太陽の塔の横のポールには10ⅿの立派な鯉のぼりが掲揚され、EXPOパビリオン脇のポールには岡本太郎の鯉のぼりと子ども達がメッセージを書いた鯉のぼりが掲揚されました。
中村 哲代表の挨拶の後、守る会の髙瀨代表の挨拶、徳永こいのぼりの徳永深二会長のご挨拶がありイベントが始まりました。参加した子ども達は小さな鯉のぼりにメッセージを書き、国連平和の鐘の4㎏の子供鐘を鳴らしたり、大きなシャボン玉作りを楽しんでいました。
大阪万博記念公園の平和の鐘は、傷んでいた鐘楼の屋根の葺き替え、天井の張替えも終わっていました。