新着情報

2025年8月25日、第27回旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流しにご招待され、出席しました。江戸川区と江東区にかかる旧中川のふれあい橋の上で、式典が行われました。江藤正恭主催者挨拶の後、斉藤猛江戸川区長、大久保朋果江東区 […]

原爆投下から80年経つ広島の原爆ドームを背景に、第33回フラッグセレモニーが行われました。 私は東京から会員の滝川洋子さんと新幹線で駆け付けて参加しました。 WPFC広島代表の大谷美晴さんの挨拶でセレモニーが始まりました […]

2025.7.5佐倉市中央公民館で、佐倉市国際文化大学の生徒さん90名と関係者10名の皆さんに「国連平和の鐘の誕生と国連への寄贈」について講演を致しました。 佐倉市国際文化大学は、市民が国際的な視野で物事を考え、国際人と […]

阪・関西万博の国連パビリオンで、元宇和島市長中川千代治の出身地である愛媛県立宇和島東高等学校の生徒さんが、ニューヨーク国連本部に平和の鐘を寄贈した中川千代治の平和への想いと活動について発表致します。是非ご来場下さる様お願 […]
おすすめ情報

2025大阪・関西万博国連パビリオン主催による式典と、博覧会協会主催の午餐会にご招待され、出席致しました。式典には桂理事と髙井理事も同席致しました。式典は承子女王殿下もご臨席され、宮地拓馬外務副大臣挨の挨拶、アントニオ・ […]

7月19日・20日と大阪・関西万博で、宇和島東校の生徒さん6名が、元宇和島市長で1954年に国連に平和の鐘を贈呈した中川千代治の平和活動について発表しました。 午前2回、午後2回は国連館の中のイベントルームでプレゼンを行 […]

9月21日大阪万博記念公園で第7回平和の鐘鐘打式典を行いました。式典に先立って平和の鐘のお清めを致しました。 式典には21ヵ国の在日大使館や領事館の代表の方をはじめ、100名を超える方が出席して下さり、盛大な式典となりま […]

9月13日ニューヨーク国連本部での平和の鐘の式典に出席しました。13日は小雨だったため、式典は平和の鐘の見える建物の中で行われました。 アントニオ・グテーレス国連事務総長とデニス・フランシス総会議長が鐘を撞き、石兼公博特 […]