新着情報

第9回勉強会 2023.11.18 国連平和の鐘を守る会勉強会「いま、パレスチナを考えること」を開催致しました。 当日は元NHK報道ディレクターでもある講師に、当地の分断の歴史から、今回のガザ危機以前より抱 […]

2023年11月3日ふるさと宇和島に車で帰りました。まず菩提寺泰平寺で平和の鐘を鳴らし、裏山にある中川千代治のお墓をお参りしました。母も一緒に眠っています。両親に平和の鐘の活動を頑張っていると報告しました。父と母の笑顔が […]

2023.11.9 伊丹市で行われたカリヨン平和の集いに参加しました。 伊丹駅西側の有岡城跡に建っているカリヨン塔で「フランドルの鐘の日」記念演奏会が開かれ、中村和代さんと則定まりさんの演奏がありました。カリヨンは199 […]

2023年11月2日「大宮裕子のありがとうは魔法の言葉」の番組に出演させて頂くことになり、宇和島UCATで収録をしました。大宮さんの質問に答えて、国連平和の鐘を守る会の活動についてお話をしました。裕子さんとは昔馴染のお付 […]
おすすめ情報

9月21日大阪万博記念公園で第7回平和の鐘鐘打式典を行いました。式典に先立って平和の鐘のお清めを致しました。 式典には21ヵ国の在日大使館や領事館の代表の方をはじめ、100名を超える方が出席して下さり、盛大な式典となりま […]

9月13日ニューヨーク国連本部での平和の鐘の式典に出席しました。13日は小雨だったため、式典は平和の鐘の見える建物の中で行われました。 アントニオ・グテーレス国連事務総長とデニス・フランシス総会議長が鐘を撞き、石兼公博特 […]

サンマリノに贈る平和の鐘が、立派に完成致し、12月6日に東京丸の内の新丸ビルの前のキッチンカースペースをお借りして、お披露目の会が行われました。 歌舞伎役者中村橋吾さんの特別演目「平和成祈鐘(へいわになれやいのるはこのか […]

2019年9月20日のNY国連本部の平和の鐘のある日本庭園は、世界各国の旗を持った大勢の人達で埋まっていました。国連平和の鐘を守る会からは今年も髙瀨代表と藤岡、門田、石塚、髙瀨(顕)の会員4名が式典に参加し、厳かな式典を […]
お知らせ
『おはなし隊』を立ち上げました
国連平和の鐘を守る会の活動として、新たに『おはなし隊』を立ち上げました。
これまで、髙瀨代表が各地の小学校及び海外において精力的に行っていた講演を、より積極的に、多角的に広げていくことを目指します。
特に若い世代の「隊員」を増やして、「平和の鐘の歴史をお話しする」という形で活動していきます。
まず、第一段として、元アナウンサー4名のチームのおはなし隊、エムズが立ち上り、「日本人が国連に贈った平和の鐘」(原作:髙瀨聖子)の朗読を行いました。是非ご覧ください。
※『おはなし隊』のネーミングの意図
- ・「お話ししたい!」ということと、チームを表現する「隊」をかけて。
※『おはなし隊』の今後の活動方針
- ・活動に賛同するメンバー(ストーリーテラー)を広範囲に増やしていくこと
- ・学校に限らず、様々な場所で活動を行えるよう、活動場所の提供、告知のサポートを行ってくれる『おはなし隊応援団』を増やすこと
※ご注意下さい「一般社団法人国連平和の鐘を守る会」はワールドピースベルとは違う団体です。