佐倉市国際文化大学で講演

2025.7.5佐倉市中央公民館で、佐倉市国際文化大学の生徒さん90名と関係者10名の皆さんに「国連平和の鐘の誕生と国連への寄贈」について講演を致しました。

佐倉市国際文化大学は、市民が国際的な視野で物事を考え、国際人として活動することが出来る様に1990年に開講され、修了生の中には国際交流・国際親善の第一線でご活躍されている方もいらっしゃるそうです。事務局長の鈴木昭寛様には伝統ある大学で講演させて頂きありがたく思っております。国連平和の鐘を守る会の桂理事が映像を上手く組み立てて下さいました。講演のあと参加者全員が平和の鐘を鳴らして世界平和を祈りました。

この講演は以前ニューヨークで日本人学校の校長をされていて、守る会の会員になって下さった石塚義昭先生のご紹介で実現致しました。